2011年 03月 28日
by meruchichy
| 2011-03-28 22:15
| 植物
|
Trackback
|
Comments(18)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
こんばんは。
小さな白い花が沢山集まってるユキヤナギ 雪が積もってるように見えますね。 暈しの中にクッキリと浮かぶ花は可愛いです。 庭にユキヤナギ咲いてるんですが 思ったように撮れなくて諦めていました^_^; もう一度トライしてみます。
幻想的に撮れていますね。
白いお花、やっぱり一番好きだな~(^^)と思います。 白と緑の組み合わせが好きのようです。 こんな風に咲いている下を歩きたいです。 ...最近週末お天気は全くの引き篭もりf^^; 琴乃
おはようございます。
綺麗ですね~。ボケもすごく素敵です。 私もこんな風に撮りたかったのですがうまく撮れませんでした。 週末に再チャレンジしてみます。
ユキヤナギ清楚でとても可愛いお花ですが
風が吹くと、ゆらゆら動くし 撮っていても なかなか難しいお花ですよね。 でも、マクロレンズを花の中に入れ 撮ったとは流石ですね(*^_^*)
myu_1012さんの所から飛んできました。
雪柳、私も大好きな花です。 春の訪れを感じますよね。 リンクいただいて帰ります。 よろしくお願いいたします。
なるほど~。花の中にレンズを…
1枚目はボケとピンの合った所との調和が絶妙だと思います。 純白の世界は心が洗われる感じがしますよ。
こんにちは。
三寒四温でだんだん暖かくなってきましたね。 小さな雪柳はどこにピントを合わせようかと迷いますね。 風が吹くとふわふわ揺れてとりにくいです。 綺麗にボカされて文字通り雪のようで綺麗です。
meruchyさん、こんばんは(^^)♪
白の世界、優雅で美しいですね☆ こんな風にお花の中にレンズを入れて撮る・・・というのも アイデアですね!いつか私もやってみよう♪^^ 白いボケ具合が素敵です。 ↓ハナニラもきれい。 ちゃんと、ニラの匂いがするんですねー。笑
こんにちは
雪柳も一気に花数が増えましたね。 優しく可愛く、とても好きな花ですが撮影は難しいです。 1枚目の和の感じがとても素敵ですね。
◆hanapepelifeさん、こんばんは。
風でゆらゆらしているので、どっち道狙った花へのピントは無理だと思って、 手前の花はレンズフードの中に入れる感じで撮ってます。 hanapepelifeさんもトライしてみて下さい。
◆a-y-nyorokoさん、こんばんは。
雪柳もあちこちでみかけるようになりましたね。 ヒッキーしてないで、花粉症対策をしてのんびり散歩をしてみて下さい。 気分転換にいいですよ~。
◆miyaさん、こんばんは。
ちょっと風があってまともにピントを合わせるのは難しかったので、 適当に撮ってます。同じような構図でもピント位置で見え方が 全く変わってしまう写真の世界も面白いです。miyaさんの写真も 楽しみにしています。
◆myuさん、こんばんは。
ユキヤナギの白さはパッと目に入ってきますよね。 ゆらゆらしているので、適当に撮ってます。レンズフードの中に 手前の花を入れるようにして撮ってます。
◆likeamarathonさん、こんばんは。初めまして、、、
私の拙いブログへお越しいただきありがとうございます。 リンクありがとうございます。私も後ほどlikeamarathonさんの 所へお邪魔させて頂きます。また、よろしくお願い致します。
◆ya_muraさん、こんばんは。
ユキヤナギの白さは一際目立ちますよね。レンズフードの中に 手前の花は入っている感じで、その隙間を狙ってます。 ya_muraさんも試してみて下さい。
◆hakutouさん、こんばんは。
東京も今週は暖かくなりました。お陰で(無)計画停電が無くなり 助かっています。もう少し全体を白っぽくさせたかったのですが、 なかなか難しいですよね。ちょっと離れて三脚を使ってゆらゆら感 も撮りたかったのですが、、、また今度撮ってみます。
◆mizuiroさん、こんばんは。
mizuiroさんからコメントを頂くとほっとします。 mizuiroさんの所も後2週間もすると桜が咲き始めますよね。 たまにはちょっと息抜きでカメラ散歩をしてみて下さい。 ガソリンは手に入るようになりましたか~?
◆yhanacomachiさん、こんばんは。
あちこちで見かけるようになった純白の花、、、この白さがいいですよね。 望遠とマクロを使ってたので、木全体を写すことは出来なかったですが、 フードの中に花が入るようにして撮ってみました。 |
アバウト
カレンダー
お気に入りブログ
季節を感じて デジカメ写真集 happy *riko*... *a sktech ph... みちのくの大自然 easy going days It's only photo ご~けんのAudio &... Capture The ... 写真家 海老原 勇人 四季の予感 A Lake Mirror 星降る街から 人生を元気に歩もうカイ! -Beans*photo- -Beans*Life- Change The W... 光と影と Ⅳ N's Photo Today's action すずちゃんのカメラ!かめ... おすぎのデジカメ日記。 Blowin' in t... 風景&夜景フォト 風景-Photo 薄紅色の花 恋するファインダー / ... 気まぐれ徒然日記 「合掌彩々」 Tullyz bis /... マイ・ライフ *Wonderful T... 時間と自分と写真と **Life is Be... マリリン自然とのあゆみ 蜃気楼 *Dearest PHOTO PAGE*2 マトリョーシカ Life goes on** 喜怒哀楽★ peddyのくまちゃん ... SILKYPIX BLOG オアシスの庭/ボヤントメ... SpeakLow *Photo Garden* ANNEX of GEN... Jester's Pic... 自然の中で あに☆いもうと dezire_photo... Sanuki digit... 写真好きの船乗り ここちいいところ ちびの神奈川写真館 ** shympathy ** Buono Buono! 空に近い週末 ~ めっせ... hellokittyの四季 山と野と 南アルプス山麓ふるさと写真館 One day 八方尾根便り-八方パトロ... *Hanapepe L... ゆりがおか 猫に飼われるかじじの日常 A lot of smiles Tamayura no ... 雲母(KIRA)の舟に乗って 煙猿のSlowLife 四季の色♪~こころに写し... otanko*photo 光の贈りもの 山の花、町の花 夢色とうめい Anthology -ま... にょろにょろ日記 超フォトブック散歩 富士山大好き~写真は最高! 私的な時間。 Plain Photo ... speaklow2 Lovely Photo All my favorite morrisの部屋 Le café de l... 風に吹かれて FReeTraveLer Lucent 日々の光景 * 星に願いを * かっぴーさんの毎日 山歩き川歩き ◎ 艸木叢林 ◎ 四季の光と風を感じて V... フォト de パラダイス Photoしませんか A small jewe... It. KINJO! はじめの零点五歩 BARON MAMA*S kazu photo blog 月の雫 花の香り…♪に魅せられて 素顔のままで・・・ Blue Momentの世界 からくり時計 Photo... GNU HIGH つながる*noyama dans le coin... Art Lesson きゃめら片手に h u m m i n ... FREE TRAVELER My Photo Squ... Blue Moon o'night 外部リンク
タグ
OMD
X10
ブルーモメント
スナップ
紅葉
蓼科
雪
山中湖
夜景
自宅
水
山
夏
夜
草花
横浜
空
PEN Lite
5DM3
街
秋
夜明け
XE2
花
夕日
イルミネーション
海
信州
富士山
5DM2
動物
静止物
朝
江ノ島
朝焼け
X series
朝日
XE1
XPRO1
7D
水滴
月
X100
花火
公園
近所
星
ご近所
海外
富士五湖
最新のコメント
以前の記事
2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 07月 2017年 03月 2017年 01月 2016年 11月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 カテゴリ
検索
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||