2011年 09月 25日
大雨が続くと出現する幻の六個目の湖、赤池です。ニュースでも流れてましたが7年ぶりの出現とか、、、 富士五湖ではなくて、今は富士六湖になっています。 ちゃんとした靴とか用意していれば、近くまで 降りられたようですが、、、橋の上から撮りました。他の湖が増水で水が汚れていたのに対し、ここの水は 透き通って綺麗でした。 ![]() ![]() ![]() パワースポット、富士山の力は凄いですね。 ■
[PR]
by meruchichy
| 2011-09-25 23:34
| 風景
|
Trackback
|
Comments(18)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
こんばんは。
7年ぶりの出現だったのですね! 大雨の後の水とは思えないほど澄んでいて綺麗ですね~。 3枚目、エメラルドグリーンがとっても素敵です! キラキラしてるように見える☆ 琴乃
7年ぶりですか~
透き通って綺麗な水ですね。 貴重なお写真を拝見できて嬉しいです。 ありがとうございます。
おはようございます。
富士六湖なんて初めて知りました。 こんなに水がたまるってすごい雨量だったんですね。 ↓の曼珠沙華、綺麗ですね~! 雨にしっとり濡れる曼珠沙華も素敵です。
◆a-y-nyorokoさん、おはようございます。
先日の台風の大雨で出現したようです。湧水なのでしょうか? 普段スイスイの青木ヶ原樹海のところが富士六湖渋滞してました。
◆photo0601さん、おはようございます。
橋の上からも水の透明感が分かりました。 まだ、あるようですので、お時間があればお出掛けてみて下さい。 下に降りるのでしたら、水に濡れても良い靴と服装が良いです。
◆miyaさん、おはようございます。
山中湖は増水で何時も行く湖畔は湖の中でした。 六個目の湖は湧水で池になるようです。下に降りてみれば良かったです。 彼岸花があちこちで見られる季節になりましたね。
おはようございます 行かれたようで,私はまだ見た事もないんですよ わき水で浄化されて奇麗なんだそうですね 水の色も素敵で奇麗ですね 7湖は300メートルほど離れていると聞きました 道路から見えるそうです ありがとうございました
こんにちは。
今朝たまたまTVでこのニュースを見ました。 川が流れ込んでおらず湧水だけなので綺麗なのですね。 忍野の湧水と同じようなものかもしれませんね。
こんにちは♪
幻の湖って初めて知りました。 きれいなお水でビックリ! 湧水と聞いてまたビックリ! 私の知らない事ばかりで勉強になりました。 貴重なお写真見せて頂き感激です。
◆ゆりがおかさん、こんばんは。
ハイ、レア物限定なのでちょっと見て来ました。 下まで降りれば良かったと後悔しています。 7湖目も橋から見えたのですね~。知りませんでした。 ゆりがおかさんも足の調子がよろしければ、橋から見て来て下さ~い。
◆hakutouさん、こんばんは。
TVで放送されていましたか? 私は以前富士山特集で見たことがあります。 確かに忍野の池のように透き通った水でした。
◆hanapepelifeさん、こんばんは。
湖と言うより池と言う感じでした。富士山麓で水が濾過されて 透き通っているところが凄いのでしょうね~。 レア物なので、立ち寄ってみました。
6番目の湖が出現することがあるのですか(^0^)
初めて知りました♪ 先日の台風の大雨のせいでしょうかね。 そのせいにしては水がとっても澄んでいて美しいのは不思議ですね。 自然の不思議ですね~☆ ご覧になれて良かったですね(^-^*)
◆cherry-mmmさん、こんばんは。
台風の大雨で出現した六個目の湖(池)です。 7年目とか、、、初めて見ました。 濾された水が湧き出ているそうで、透明感が凄いです。富士山には まだまだ神秘的なことがあるようで、自然の力を感じてしまいます。 ![]()
新聞に書いてありましたね!幻の湖。
こんなに透明度のある湖だと思わなかったです。 貴重な写真をありがとうございます!
◆マーガレットさん、こんばんは。
お元気ですか? 湧き水が湧いているのだと思います。 マーガレットさんが行かれた忍野と同じぐらいに透明度が高い ように見えました。
私も日曜に赤池たる幻の湖たる富士六湖へ行ってきました。混んでましたねー?日本人の習性でしょうかねー?でも見たけど単なる降雨で溜まった池でしたね?
◆智太郎さん、初めましてでしょうか?
まだ赤池、ありましたか? そんなに混んでいるのですね。 降水の池ではなくて忍野八海のように湧き出た水で、 他の湖と違ってその透明感に魅力があるようです。 |
アバウト
カレンダー
お気に入りブログ
季節を感じて デジカメ写真集 happy *riko*... *a sktech ph... みちのくの大自然 easy going days It's only photo ご~けんのAudio &... Capture The ... 写真家 海老原 勇人 四季の予感 A Lake Mirror 星降る街から 人生を元気に歩もうカイ! -Beans*photo- -Beans*Life- Change The W... 光と影と Ⅳ N's Photo Today's action すずちゃんのカメラ!かめ... おすぎのデジカメ日記。 Blowin' in t... 風景&夜景フォト 風景-Photo 薄紅色の花 恋するファインダー / ... 気まぐれ徒然日記 「合掌彩々」 Tullyz bis /... マイ・ライフ *Wonderful T... 時間と自分と写真と **Life is Be... マリリン自然とのあゆみ 蜃気楼 *Dearest PHOTO PAGE*2 マトリョーシカ Life goes on** 喜怒哀楽★ peddyのくまちゃん ... SILKYPIX BLOG オアシスの庭/ボヤントメ... SpeakLow *Photo Garden* ANNEX of GEN... Jester's Pic... 自然の中で あに☆いもうと dezire_photo... Sanuki digit... 写真好きの船乗り ここちいいところ ちびの神奈川写真館 ** shympathy ** Buono Buono! 空に近い週末 ~ めっせ... hellokittyの四季 山と野と 南アルプス山麓ふるさと写真館 One day 八方尾根便り-八方パトロ... *Hanapepe L... ゆりがおか 猫に飼われるかじじの日常 A lot of smiles Tamayura no ... 雲母(KIRA)の舟に乗って 煙猿のSlowLife 四季の色♪~こころに写し... otanko*photo 光の贈りもの 山の花、町の花 夢色とうめい Anthology -ま... にょろにょろ日記 超フォトブック散歩 富士山大好き~写真は最高! 私的な時間。 Plain Photo ... speaklow2 Lovely Photo All my favorite morrisの部屋 Le café de l... 風に吹かれて FReeTraveLer Lucent 日々の光景 * 星に願いを * かっぴーさんの毎日 山歩き川歩き ◎ 艸木叢林 ◎ 四季の光と風を感じて V... フォト de パラダイス Photoしませんか A small jewe... It. KINJO! はじめの零点五歩 BARON MAMA*S kazu photo blog 月の雫 花の香り…♪に魅せられて 素顔のままで・・・ Blue Momentの世界 からくり時計 Photo... GNU HIGH つながる*noyama dans le coin... Art Lesson きゃめら片手に h u m m i n ... FREE TRAVELER My Photo Squ... Blue Moon o'night 外部リンク
タグ
雪
公園
星
静止物
XE1
PEN Lite
夜景
夏
スナップ
X100
朝
イルミネーション
信州
空
月
近所
花火
富士山
ご近所
朝焼け
夜
江ノ島
XE2
5DM3
XPRO1
横浜
夜明け
海
富士五湖
自宅
朝日
夕日
紅葉
海外
7D
蓼科
花
街
秋
水滴
X series
5DM2
草花
山
X10
OMD
動物
水
ブルーモメント
山中湖
最新のコメント
以前の記事
2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 07月 2017年 03月 2017年 01月 2016年 11月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 カテゴリ
検索
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||